よくある質問
いつでも、誰の声でも内蔵マイクから直接録音して、終ると直ちに再生(発生)を聞いて確認できます。
赤外線センサーなので、人だけでなく犬猫など動物やエアコンなど周囲の温度に変化が生じる場合も反応してしまいます。モーションセンサーなので、検知対象物が静止状態では検知しません。
センサー取付位置によって最大5ヶ所(接続端子)まで区別することができます。標準:5個、追加:16個
センスコールの入力端子(5ヶある)毎に、総ケーブル長30m、最大10個のセンサーの数珠繋ぎができます。
センサーの検知が解けても、そのフレーズの録音(設定)時間まで発声しつづけます。
フレーズの録音時間の設定、指定の時刻や時間帯にフレーズを発声させたり、いつ電話通報するかの設定に使います。
多少の誤差は生じます。(月差15秒相当)
外付けスピーカーを高機能のものに変えることで可能となります。(市販品との接続可)
センサー検知でカウントしますので、おおまかな人数にカウントされます。
取付要領書により、ユーザー様でも移動(取付け)できますが、専門業者への依頼がベターです。
動作しません。また、電力の供給が長時間停止すると、設定した内容が消えますので、再度設定して下さい。
各種の設備・装置からの信号(異常)を入力して、音声をスピーカーから発声させたり、電話通報できます。
センサーとスピーカーは、昼間は挨拶、案内、ミス防止等の音声アシストに、夜間は音声やライトで侵入者威嚇の防犯用に兼用できます。センスコール製品は、ソフトと機器により、お互い兼用可能です。
通常は操作盤から設定するのですが、パソコンによる各種設定と複数のセンスコールを管理するソフトも用意しました。
各種センサーやボタン操作によるフレーズ発声、電話通報装置からの通報等の点検ができます。
保守契約の有無により保守要領が異なります。
修理は、当社製品のIDカード端末機(全国約12,000台稼動)の保守と同様のセンドバック方式で対応いたします。
修理は、当社製品のIDカード端末機(全国約12,000台稼動)の保守と同様のセンドバック方式で対応いたします。
お気軽にお問合わせ、ご相談ください。