
出退勤やセキュリティの管理情報を一括管理
弊社のタイムレコーダー「KSシリーズ」は、IDカードや生体情報などにより情報の記録を行えます。 打刻機能はもちろん、食堂管理の喫食管理にも、入退室管理にも使えます。自社ソフトウェア製品の性能を100%引き出し、力強くお客様の業務のサポートを行います。 また、お客様のご要望に合わせて設置工事からお引き受けできます、詳細に関しては「お問い合わせ」よりご連絡ください。
液晶タッチパネル搭載
非接触ICカードタイム
レコーダー<KS5100>

KS5100はRFID(非接触IC)カードの読取機能を標準装備した端末です。また、停電時データ保護機能により、データアクセス中の停電でもデータ保護機能が働きます。
非接触ICカード
小型タイムレコーダー
<KS5000>

KS5000はRFID(非接触IC)カードの読取機能を標準装備した端末で、シンプルかつ高品質を目指しています。
液晶タッチパネル搭載
非接触ICカードタイム
レコーダー <KS4200>
KS4200はRFID(非接触IC)カードの読取機能を標準装備した端末です。またオプションの人感センサーでは、電力消費を最大75%削減できます。
指静脈認証
タイムレコーダー
<KS4200FV2>
KS4200FV2は生体情報の指静脈認証機能に対応した端末です。指静脈データは偽造改竄が極めて困難なため、セキュリティ精度を高められます。
検温センサーオプション付
<KS4200>

検温センサーオプション付きKS4200は、赤外線センサーを使用。接触型の温度センサーと比較して衛生的かつ素早く検温できます。
磁気カードタイムレコーダー
<KS160Ⅱ>
KS160Ⅱは磁気カードに対応した端末です。通常の打刻の他にも、電気錠の管理端末としても使用できます。拡張性にも優れるほか、停電時のデータ保護機能も備わっております。
磁気カード書込装置
<DM365-Ⅲ>

弊社の勤怠管理システムや社員食堂管理システムと連動し、社員情報が登録されたカードを発行できます。社内で完結するため、スピード感をもって発行できるメリットがあります。
再整備した再生品の販売も行っております
環境問題への取り組みとして、当社では製品製造のCO2排出量を抑えた再生品の販売を行っております。 ※再生品とは、お客様より回収しました当社製品を再点検、再整備した製品です。通常の製品よりも安価で提供できますので、一度お問い合わせください。詳細はこちら
X/Worksシリーズ関連製品
お気軽にお問合わせ、ご相談ください。