会社のことをよく知る社員に、インタビューを行いました。
※社員情報及びインタビュー内容は取材当時のものとなります。

インタビュー社員情報

2019年入社
技術部 技術1G
28歳 一般社員
I・Kさん

現在の部門の業務や、具体的な仕事内容を教えてください。

社内で技術部は、主に自社で製作している打刻端末などのハードウェアの組立出荷やハードウェア新製品の開発を担当しています。具体的には出荷製品の組立や出荷作業や、お客様に合わせたファームウェアのカスタマイズを行います。端末の修理や点検も技術部で行いますし、ハードウェア新製品の具体的な開発作業も行っています。

自分の業務としては現在新製品の開発作業や、打刻端末に入れるファームウェアのカスタマイズ作業を担当しております。カスタマイズ作業の幅は広く、打刻端末とゲートを連動させるようなカスタマイズを行ったケースもあります。

今の業務の中で大変だなと思う瞬間と、やりがいを感じる瞬間を教えてください。

入社まではソフトウェア系しか経験が無かったので、「ハードウェア」というジャンルに頭を切り替えることにすごく苦労しました。またソフトウェアとは違い、電圧やICチップの不具合などの物理的な障害も考える必要が出てきたので「学生の頃よりも頭を広く使うことが必要だ」と痛感しました。現在は入社して何年か経ちますが、最近は仕事の奥深さを感じています。ハードウェア開発は日々勉強です。

やりがいとしては、自分の関わった製品がお客様の場所で稼働しているところを見ること。これに尽きます。食堂管理端末を導入した場所で従業員の方が実際に端末を利用して食事を取っていた光景を見た時は、とてもうれしくて今でも覚えています。

仕事をする上で心掛けていることは何ですか?

仕事をする考え方の話ですが、昔社内の先輩に「解決策が一つだと思い込まず、可能性を探ること」を教えられました。お客様からの問題を解決する方法がすぐに思いつくケースでも「他の可能性を探り最善を検討する」という事を、言われて初めて気付けたと思います。

この「可能性を探る」という言葉は、自分の中でもしっかりと根付いています。他にも日々の業務内で心掛けていることは、自社製品の古いコードもしっかりと確認する事です。

当社は歴史が長いので、弊社製品を10年以上利用してくださっているお客様もいます。そういったお客様のカスタマイズ作業を行うときには昔のコードを入念に確認し、対応後バグなどが出ないように努めています。

今後どういった仕事を手掛けていきたいなどの目標を教えてください。

今後も経験値を積んでいって、いつかは自分が発案した端末なども開発したいです。
日々の業務の中では先輩方が発案した端末を開発していますが「ここに別のパーツを組み入れたらもっと効率的になるかも」といった自分の考えは業務を行う中でもたまに出てきます。これからも経験値を積んで、いつかは改善の提案から徐々に携わっていけるようにしたいです。

京葉システムの魅力や強みはどの部分にあると思いますか?

ソフトウェアもハードウェアも両方開発して、フレキシブルに対応できる点が強みだと感じています。端末が外注だと端末に合わせたカスタマイズが発生するケースなども多いので、スピード感を持って対応できます。

また指静脈ユニットなどのオプション品に対応できる等、開発の自由度がとても高いところも特徴です。また社員として応えると、会社内部の雰囲気に関しては穏やかなところも魅力かなと思っています。技術部は普段黙々と集中して業務を行いますが、わからないことは気軽に聞ける雰囲気です。日々行う細かな打合せは部内で結構わいわいと行っています。

就職活動をしている学生へのメッセージやアドバイスをお願いします。

「選択肢をたくさんもっておく」ことをお勧めします。
進路でも就職先でもそうですが、いろいろな選択を広く見ていくことで比較し、取り捨て選択ができます。
そうしていくと見つめなおすうちに「自分が本当にやりたいことが見つかるのではないか」と私は考えます。
選択肢をたくさん持ち、自分の本当にやりたいことを探してください。