会社のことをよく知る社員に、インタビューを行いました。
※社員情報及びインタビュー内容は取材当時のものとなります。
インタビュー社員情報
2013年入社
システム営業部 パートナーサポートG
32歳 係長
K・Tさん
現在の部門の業務や、具体的な仕事内容を教えてください。
システム営業部 パートナーサポートGは、主に販売代理店を支援し、その受注を促し売上に繋げる部署です。「販売代理店向けの営業部」というと、イメージが付きやすいかなと思います。
具体的に言うと販売代理店の担当者の方が行う商談へ参加し弊社製品のデモンストレーションの実施や、必要とする見積作成、提案資料の作成支援等を行っています。直接販売のお客様でももちろんそうですが、商談提案や見積はスピード感を持って進めていくことが重要なので迅速に提出できるように、事前準備も日々行っています。
また後輩への教育も行っており、見積作成の指導やお客様へのデモンストレーションの模擬練習を行ったりもします。
今の業務の中で大変だなと思う瞬間と、やりがいを感じる瞬間を教えてください。
お客様や販売代理店の担当者の方と認識を合わせる作業は大変なことが多いです。
同じような言葉を言っていても人によって認識が違うことが多く少しのずれが積み重なると大きなずれになってしまうことがあります。認識が合わないまま商談を進めるとうまくいかないことが多いので、最初のうちに認識のずれがないように細かいところ含めて確認が必要となります。もちろん営業として売上目標があるので、達成するのも大変なことが多いです。
やりがいを感じる瞬間はお客様から注文をいただき、売上目標を達成できた時です。やはり、売上目標がありその目標に向かい仕事をしているので、目標を達成できた時はとても嬉しく感じます。
他にも自分の営業担当のお客様から今のシステムの悩みや次の制度変更の相談を受ける時は信頼されているのだなと感じ、やりがいを感じられます。また、指導している後輩の成長を感じた瞬間なども個人的にはうれしくなったりもします。
仕事をする上で心掛けていることは何ですか?
少し前の質問でも話しましたが、一番重視しているのはレスポンスの早さです。お客様や販売代理店の担当者からの問い合わせなどが日々届きます。その時に返答が遅いと検討自体も止まってしまい、その間に他社で決まってしまう…そんなケースだってあり得ます。なので円滑に商談を進めるためにも、レスポンスの早さを重視しています。
他には、後輩の質問にはなるべく優先して回答する事も意識しています。分からないまま任せていても良い方向にすすむことはほとんどありません。質問というと柔らかい印象ですが、後輩からの「HELP」サインだと認識するようにして、優先して対処することを心掛けています。
今後どういった仕事を手掛けていきたいなどの目標を教えてください。
今よりも上の役職へステップアップを目指していきたいと考えています。理由としてはステップアップをすることで、自己判断で「やれること」「挑戦したいこと」「後輩たちへのサポート」とやれることが増え、仕事がもっと面白く感じられると思うからです。純粋に自分の成長も感じられると思うので、頑張りたいと考えています。
実務面では自分が契約したお客様の導入をそのまま対応できるくらいの技術を身に着けたいと思っています。嬉しいことに、お客様や販売代理店の担当者から発注をする際に「そのまま担当してもらえるんだよね?」のようなお言葉をいただきます。なのでなかなか難しいかと思いますが、いつか機会があれば営業をして導入作業をするということにチャレンジしてみたいと思います。
京葉システムの魅力や強みはどの部分にあると思いますか?
大規模な企業ではないのでみんなの顔が見えるというのが魅力かな、と感じます。大規模な企業だと「他部署はよくわからない、誰がいるか知らない」といったケースがあったりすると思います。自社では名前を聞けば顔がすぐに思い浮かぶくらいの規模感なので、他部署でも「○○さんの部署だな」と相手の顔を知っているので気軽に相談できる近さに感じます。なのでちょうどいい規模感です。
また部内の雰囲気ですが、最近は社員年齢の若返りが起きているので、元気があります。部内はお互いの業務をカバーすることも多いので助け合える雰囲気です。
比較的簡単にやれるものも多いのでカバーしやすい事、さらに実務的に助けた案件で自分の売上も上がることもあるので、「サービス」ではなく「業務」として堂々とカバーに入れるというのもいい雰囲気を作っている要素の一つかなと感じます。
就職活動をしている学生へのメッセージやアドバイスをお願いします。
目先の待遇に囚われず、会社の本質を見極めて会社選びをしてほしいと思います。
給与や実績といった数字は会社を比較する上でとても強い情報です。だけど、その数字だけを信じて入社を決める…というのは少し危険かなと思います。
会社選びは自分の人生を決めることにも繋がると考えています。数ある会社の中から当社を検討してくれれば嬉しく思いますが、なによりも「自分が入社しても馴染める会社かどうか」という部分を大事にしてください。